 |
 |
|
麦だんごは、脇町に昔から伝わる郷土菓で、端午の節句のお菓子です。餡なしと餡入りの2種類があり,サンキライの葉ではさんでいるのが特徴です。日持ちは常温では2日ですが、冷凍保存も可能です。冷凍した場合は、自然解凍の後、硬い場合はレンジで少し温めれば美味しく召し上がれます。葉を剥がして、オーブンで焼いても美味しいです。葉が剥がしにくい時は、だんごと葉の間に少し水をつけると綺麗に剥がれます。
消費期限:2日
餡なし 1個110円(税込119円)
餡入り 1個120円(税込130円) |
|
|
|
 |
 |
|
脇美人は、ほんのりとした甘みをつけた柔らかい赤飯が入っている珍しい饅頭です。うす甘い饅頭の生地で包み、栗を乗せています。あっさりとしていて、甘いものが苦手な方でも食べやすく、好評をいただいております。日持ちは常温で2日ですが、冷凍保存が可能となっており、レンジで温めると美味しくお召し上がりいただけます。
消費期限:2日
1個 200円 (税込216円) |
|
|
|
 |
 |
|
ういろは、ひなまつりのお菓子として、昔から伝えられてきました。もちもちした食感が特徴の光栄堂のういろは程よい甘さで、お土産に、又お茶受けに好評です。漉し餡のういろ、漉し餡に栗を入れた栗ういろ、つぶ餡に和三盆糖を使用したつぶういろと、 3種類のういろがございます。
賞味期限:未開封で1週間
ういろ 880円(税込950円)
栗ういろ 975円(税込1,053円)
つぶういろ 890円(税込961円) |
|
|
|
 |
 |
|
シナモンを塗した、白餡入りの焼き饅頭です。脇町は四国ラグビー発祥の地であり、当社の創業者“川田光男”も、熱狂的なラグビーファンの一人でした。仕事中もラグビーが頭から離れず、泥にまみれたラグビーボールを思い浮かべてラグビー饅頭を作りました。昭和32年に全国菓子博覧会で金賞を受賞し、以後、お土産に、お茶受けにと脇町名物として根強い人気を保っております。
消費期限:5日間(要冷蔵)
1個 105円(税込113円)
10個入り 1300円(税込1,404円)
※10個入りは未開封で1ヶ月
(開封後は冷蔵庫で5日)
|
|
|
|
 |
 |
|
光栄堂のカステラ作りは、こだわりの手作業です。鶏卵の泡立ては別立法で行い、大谷焼の大鉢で1枚ずつ丁寧に混ぜ合わせています。非常にしっとりとした焼き上がりが特徴の光栄堂のカステラは、長年にわたり多くのお客様にご好評を頂いています。
使用する砂糖は阿波和三盆糖のみという特製カステラ
「阿波和三盆糖カステラ」もございます。
消費期限:要冷蔵で1週間
1本入り 1,600円(税込1,728円)
2本入り 3,564円(税込3,849円)
3本入り 5,164円(税込5,577円)
阿波和三盆糖カステラ: 1本 3,700円(税込3,996円)
(桐箱入り) 4,450円(税込4,806円) |
|
|
|
 |
 |
|
生チョコをういろで包み込み、ココアパウダーをまぶして一口サイズに‘ちょこっと’仕上げました。発案者の現社長も、ういろとチョコの組み合わせの見事なはまり具合にびっくり。発売当初から口コミや雑誌取材などで評判が広がり、今や光栄堂の新たな看板商品となりました。店頭では冷凍状態で販売しております。
消費期限:要冷蔵、未開封で5日
1箱(6個入り) 990円(税込1069円) |
|
|
|
 |
 |
|
光栄堂オリジナル製法の、和風バターケーキです。自家製の粒餡や生クリームが入っているのが特徴で、しっとりと焼き上げました。長年多くのお客様に愛されている、光栄堂の人気商品です。小さくカットしたタイプもございます。
賞味期限:未開封で2週間
1本 2,550円(税込2,754円) |
|
|
|
 |
 |
|
厳選した北海道産小豆を使用した、当店自慢のさらし餡と寒天を、昔ながらの製法で煮詰めて作りました。あっさりとして後味の爽やかな羊羹は、初代から受け継がれた伝統の味です。筒羊羹、板羊羹と、2種類ございます。
賞味期限:要冷蔵で1カ月
1本入り 990円(税込1,069円)
2本入り 2,380円(税込2,570円)
3本入り 3,425円(税込3,699円)
|
Copyright (C) 2009 Kawata Koeido. All Rights Reserved